1週目

icon
まとめ

エネルギー変換工学 第1週目

エネルギーの種類と変換:

  • 一次エネルギー: 原油、石炭、天然ガス、ウラン鉱石など。
  • 二次エネルギー: ガソリン、灯油、電力などに加工されたエネルギー。
  • 最終エネルギー: 産業用、民生用、運輸用、非エネルギー用として使用されるエネルギー。

力学的エネルギーの基本:

  • 力学的仕事: 力と移動距離の積で表される。1[J] = 1[N] x 1[m]
  • 位置エネルギー: 高さに依存するエネルギー。Mgh[J]で計算される。
  • 運動エネルギー: 物体の速度に依存するエネルギー。E = 1/2 * M * V²[J]で表される。

熱力学の基礎:

  • 熱力学の第一法則: 熱が機械仕事に変わる場合、その比率は一定。Q = A * W[kJ](Aは仕事の熱当量)。
  • エネルギー変換効率: 熱量と機械仕事の比率により効率が決まる。

水力発電の原理:

  • 位置エネルギーの変換: 高所の水の位置エネルギーを運動エネルギーに変換し、水車発電機を回して電気出力を得る。
  • 発電効率: 水車効率と発電効率の積で決まる。

この授業では、エネルギーの基本的な概念とその変換方法、各種発電方式の実際について学びます。

icon
確認問題
セット1
セット2
セット3